なぜ、肩がこるのでしょうか?

2020年11月4日水曜日

肩こり

t f B! P L
こんにちは!神戸やすらぎ訪問マッサージのハマサキです!

今回は、『肩こり』について書いていきたいと思います。
肩は頭と腕を支えています。
個人差はありますが、頭は体重の約10%片腕の重さは体重の約6%言われています。
体重50kgだとすると、頭は約5kg、両腕で約6kgになり、合計約11kgを肩周辺の筋肉が支えていることになります。
体重50kgの人でも2リットルのペットボトルを約5本分の重さを肩が支えていると考えたら、私達の肩の筋肉は相当頑張ってくれていると思いませんか?
正しい姿勢の状態で過ごしていれば、肩もだいぶ楽だとは思いますが、『猫背』で過ごしていたりすると、相当負担がかかってしまいます。首の角度が15度傾くと負荷は約2倍、30度傾くと負荷は約3倍になるとも言われています。最近はスマホを触っている時間が増えているため『巻き肩』と言われる状態の方も増えてきています。(自分のその一人かもしれないので、意識して胸を開くようなストレッチをしています。)
このように自分の肩に負担ばかりかけていると肩こりとなって痛みを感じるようになります。

肩こりが痛みとなって感じるまでのプロセス

①筋肉が硬くなる
②筋肉の血流が悪くなる!
③筋肉内の栄養や酸素が不足する!
④痛みになる!

肩こりに関係する筋肉

肩こりに関係する肩の筋肉は、僧帽筋(そうぼうきん)肩甲挙筋(けんこうきょきん)です。
僧帽筋(そうぼうきん)は、首の後ろから背中にかけて広がる大きな筋肉です。
神戸やすらぎ訪問マッサージ 肩こりの原因 僧帽筋

肩甲挙筋(けんこうきょきん)は、首の骨(頸椎)と肩甲骨をつなぐ筋肉です。
神戸やすらぎ訪問マッサージ 肩こりの原因 肩甲挙筋

これらの筋肉がこり固まると、痛みを感じてくることがあります。

肩こりの原因

肩こりの原因は、猫背以外でも様々です。
・運動不足
・ストレス
・喫煙
・身体の冷え
・枕が合っていない

 運動不足で肩こりになるのは、頭と腕支える筋力が減るからです。筋力が増えれば改善します。運動・体操・ストレッチが有効です。
 ストレスで肩こりになるのは、交感神経が働き過ぎて、筋肉が緊張しやすくなるからです。
リラックスできる時間を増やしましょう。
 タバコの喫煙によって肩こりが起こるのは、タバコの成分によって血管が収縮するためです。タバコは百害あって一利なし
 身体の冷えが原因で肩こりになるのは、身体が冷えると筋肉が収縮してしまうからです。タートルネックやマフラー等で肩と首を冷やさないようにすることで改善できます。
 朝起きて、肩こりがある人は枕が合っていない可能性があります。最適な枕の高さは、横向きになった時に首が傾かない高さの枕が丁度良いと言われています。

注意!傷病が原因の肩こり

また傷病が原因で肩こりの症状が出るときがあります。
・五十肩
・腱板断裂
・変形性肩関節症
・上腕骨頭壊死
・関節リウマチ
・狭心症
・脳動脈瘤

気を付けないといけないのは、痛みの他に、肩が動かしづらい、夜眠れないほど痛い、常に肩が痛い等があった場合です。肩の関節や骨の病気の可能性があります。
また、肩の周りや腕がしびれる、肩の周りや腕の筋肉が痩せている場合は、肩の神経の病気の可能性があります。
これらの症状がある場合は、病院に行って診察してもらいましょう。筋肉の緊張を緩和するためのマッサージ等は、診断してもらってからの方が賢明だと思います。

人気の投稿

当事業所の訪問エリア

QooQ